家庭でカマキリを育てる際、昆虫ゼリーは適切な食料か?

動物

カマキリは子どもたちに愛される昆虫で、自然の中で捕まえた後、家での飼育を望む声は珍しくありません。

幼い日、私も兄弟と一緒に公園で遊んで、カマキリやカナヘビを捕えて家で世話をしたことがあります。

飼育にあたり、最も頭を悩ませるのは何をエサとして提供すべきかという点です。

生きた昆虫をエサとして与えなければならないのだろうか?

昆虫ゼリーみたいな代替品でも大丈夫なのかな?

家での飼育に際して、どのようなエサを提供すれば良いのか、迷う人は多いでしょう。

・昆虫ゼリーをエサとして利用する方法について、

・どのように行えば良いのか、

・カマキリが自然界でどのような食べ物を摂っているのか、

・家庭で昆虫ゼリーを提供しても良いのか、

・提供する際にはどんな点に注意すれば良いのか

を詳しく解説します。

スポンサーリンク

家庭でのカマキリ飼育に昆虫ゼリーは適しているか?

結論から言うと、カマキリに昆虫ゼリーをエサとして与えることに問題はありません。

カマキリは本来、肉食性を持つ昆虫で、通常は小さなコオロギやバッタを主食とし、時には自分より大きな昆虫やクモ、カエル、ミミズなどの獲物も捕食します。

しかし、これらの昆虫を毎日確保するのは実際には難しいです。

インターネットでは餌用のコオロギやミールワームを販売している所もありますが、子供の頃にはホームセンターでミールワームを購入していた経験もあります。

しかし、成人してからは、家にこれらの生き物を大量に保管することに対する躊躇いがあります。

多くの保護者も同様の感覚を抱いているかもしれません。

昆虫ゼリーを使用すれば、家に保管しても嫌悪感を少なくすることが可能です。

ただし、昆虫ゼリーをエサとして利用する際には、いくつかのポイントと注意事項を理解しておく必要があります。

カマキリへの昆虫ゼリー餌付けの工夫

カマキリは動く獲物に反応する肉食性昆虫であるため、動かない昆虫ゼリーを自然に食べることはありません。

この問題を解決するには、昆虫ゼリーを小片に切り、ピンセットでつまみ、カマキリの視界内で動かして獲物としての興味を引き出す方法が効果的です。

この手法を用いれば、カマキリは昆虫ゼリーを食べるようになります。

昆虫ゼリーをカマキリの餌として選ぶ際は、どの種類を選ぶかも重要です。

昆虫ゼリーは一般に活動量が少ない昆虫向けに製造されており、タンパク質やビタミン、ミネラルが含まれていますが、高活動量のカマキリにとってはエネルギー源として十分ではない場合があります。

そのため、「高タンパク高エネルギー」タイプの昆虫ゼリーの選択が推奨されます。

家庭内食材の利用可能性

さらに、カマキリの餌には家庭内で見つかる様々な食材も利用できます。

例えば、ソーセージ、鶏肉、豚バラ肉、チーズ、ヨーグルト、刺身、かまぼこなどがカマキリの食料として使用可能です。

これらの一般的な人間の食品が、意外にもカマキリの餌として機能することは驚きかもしれません。

ただし、ソーセージやチーズなどの加工食品には添加物が含まれているため、過剰に与えないことが重要です。

また、チーズを与える場合は、熱く溶けた状態ではなく、固形の状態で提供することがカマキリの安全に繋がります。

 

カマキリの餌付け:頻度、栄養バランス、及び注意すべき点

カマキリへの昆虫ゼリー提供は栄養面で完全ではなく、これだけでは栄養が不足する可能性があります。

不足すると、複数匹を同じ環境で飼育している場合、共食いのリスクが生じます。

 

したがって、昆虫ゼリーの他にも栄養補給が必要です。

本来の食事である生きた昆虫を定期的に提供するのが理想ですが、肉製品や魚介類も良い栄養源になります。

ソーセージ、鶏肉、刺身、かまぼこなどを適量提供することで、必要なタンパク質を補うことができます。

カマキリは活発な動きを見せるが、体は小さいため、過食は避けるべきです。

一度に大量の餌を与えることは避け、1日に1回、適量を与えることが推奨されます。

過食は、健康を害する原因となり得ます。

カマキリが餌を食べる様子は、その独特な食事方法からも、興味深い観察材料となります。

昆虫ゼリーやその他の餌をピンセットで提供する際には、カマキリが鎌のような前脚で餌を捉え、大きな顎で食べる様子を観察することができます。

食後の前脚の丁寧な清掃行動も観察の一環として魅力的です。

総合すると、カマキリへの餌付けには昆虫ゼリーだけでなく、様々な食材を用いることで、栄養バランスを考慮した飼育が可能です。

この方法により、カマキリの健康を維持し、興味深い観察を楽しむことができます。

まとめ

  1. 昆虫ゼリーの使用は可:カマキリに昆虫ゼリーを餌として与えるのは問題ありません。
  2. 高タンパク・高エネルギーの選択:与える昆虫ゼリーは、高タンパク質および高エネルギーを含むタイプを選びます。
  3. ピンセットでの活用:餌をピンセットで持ち、カマキリの前で動かして、生きた獲物のように見せることで、餌に興味を持たせます。
  4. タンパク質補給の重要性:肉や魚介製品など、タンパク質が豊富な食品も餌として適宜提供します。
  5. 適切な餌の量:カマキリが過食にならないように、餌の量と頻度に注意します。

カマキリの餌付けにおいても、栄養バランスの良い食事の提供が重要であることが分かります。

昆虫ゼリーを利用することで餌の提供が容易になる一方で、カマキリの健康を維持するためには、様々な食材を餌として利用し、適切な餌の量を心掛ける必要があります。

このように、カマキリの飼育は教育的かつ楽しい活動となり、自然の生き物に対する理解を深める機会を提供します。

動物暮らし方
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
take it easy

コメント