ストレスなく、波風立たせず辞めたいが・・・
一昔前なら退職することは容易でした。
一月前に辞職願を出せば、それで済むことがほとんどだったのですが、最近は事情が違うようです。
ともかくどの企業も人手不足で困っています。
辞められたら埋める人材の確保が困難な状況です。
出来ればストレスなく波風を立てずに辞めたいものですが、それが無理であれば円満退社は無理だと割り切りましょう。
それがあなたのためなんです。
そもそも円満退社は定年退職だけかも知れませんよ?
円満退社が構造的に無理な理由は
会社とは利益が反する?
じつは中途退職での円満退社は幻想に近いかも知れません。
なぜなら会社とあなたの利益が相反するものだからです。
あなたは「有給休暇を消化して、早く新しい職場でキャリアを積みたい」と思っていることでしょう。
一方、会社の方は「出来れば辞めずに残って欲しい。辞めるのなら一日でも長くいて欲しい」と考えています。
これを整理すると以下のようになります。
・有休は
あなた:多く取りたい
会 社:少なくしたい
・出社日は
あなた:早く辞めたい
会 社:なるべく引き延ばしたい
・引継ぎは(戦力ダウンしない)
あなた:キャリアにならないのでやりたくない
会 社:戦力ダウンしないように丁寧にやってほしい
いかがでしょう。利益が真っ向から対立していることが、おわかりいただけたでしょうか。
お互い被害者?
円満退社が困難な理由は他にもあります。
それはあなたと会社の双方が被害者だと思っていることです。
恐らくあなたは自分のことを「辞めるという決断まで追い込まれた。
私は被害者だ」と思っていることでしょう。
一方、会社の方は「今日まで育ててやった恩を忘れたのか。被害は甚大だ」と考えています。
お互いに被害者だと思っているわけですから、これでは話し合いになりません。
・時間軸
あなた:何ヶ月も前から退職を検討している→退職を決意する→上司に報告する
会 社:突然、部下が辞めるといい出した
あなたは上司に報告するまでに、かなりの時間を要しています。
また、会社側は辞めた後のことをどうするのか時間を要します。
このように時間が必要になるのです。
・心情
あなた:会社に対してざまざまな不満があり、我慢の限界に来たので辞める
会 社:いきなり辞めるとはどういうことだ。理解に苦しむ
あなたは以前から会社に不満があり退職を決断しました。
しかし会社にいるのは「辞めるほど不満はない」人や「不満はあるが生活のためには辞められない」という人がほとんどです。
会社は「突然辞められる」と考えるものです。
一方、あなたは「数ヶ月かけて結論を出したのに辞められない」と思っているでしょう。
これではお互いに不満がたまるのは避けられません。
残された管理職、社員の負の感情とは
会社に残されることになる管理職や社員には負の感情しか湧かないでしょう。
管理職は会社からの評価が下げられるかも知れません。
新人を雇用するとなると採用や育成に費用がかかります。
一時的には戦力不足となるので、残された社員の仕事量が増えます。
そして退職で厄介なのは残される社員たちの負の感情です。
「よくしてやったのに辞めるとは何事だ」
「どうせ辞めるやつだ。関わるのはやめよう」
「あいつが辞めると俺が忙しくなる。いい迷惑だ」
退職は愛社精神に富んでいる人や、不満を押し殺して働いている人にとっては、自分を否定されたことになります。
ただ、これについてはどうしようもありません。
諦めましょう。
辞める時の注意
いつ辞める?
辞めるにしてもいくつか注意しなければなりません。
有給休暇が1ヶ月残っていて、全て取得することが可能なら、退職は2ヶ月後に設定するのがベストでしょう。
つまり引き継ぎに1ヶ月当てて、その後の1ヶ月は休暇を消化するという形です。
法律上は2週間前に退職を伝えればいいことになっていますが、社会人としてはこれは避けた方が無難です。
引き継ぎも面倒かもしれませんが、きちんとしておいた方がいいでしょう。
また事前に雇用契約がどうだったか確認した方がいい場合もあります。
これはケースバイケースなのでご自分での判断ということになります。
多くの場合、退職を申し出てから1ヶ月で辞めるのが普通でしょう。
辞めたら次に影響するか心配?
辞めたら次に影響しないか心配な方もいるでしょう。
しかし辞める前に転職先を決めておくのが一般的です。
次が決まっているのなら影響はないでしょう。
これは同じ業界にいる場合でも同様です。
会社も辞めた人間に対して圧力をかけるような真似はしません。
そんなお金も時間もないからです。
しかし辞める際に揉めた場合は、少し厄介かも知れません。
次が決まっているなら、強行突破で辞めることになります。
辞める理由のベストは
会社に不満があるから辞める場合でも、それをストレートに伝えてはいけません。
揉めるだけですから。
辞める理由はポジティブな内容がいいでしょう。
例えば「次の職場でやってみたいことがある」というのは辞める理由としてはベストかも知れません。
「給料が安い」「休みが取れない」など、それが本音であっても、それを退職理由にしない方が良いです。
それを理由にすると「給料を見直す」「休暇を与える」などと切り返されて、辞めにくくなることがあるからです。
また、あまりにストレートすぎて会社側に不満を言っているだけと捉えられる可能性もあります。
「次の職場でやってみたいことがある」ということは、この会社に居ては出来ないことになりますから、会社も引き止めにくくなります。
終わりに
円満退社が困難なことが、おわかりいただけたと思います。
従って、円満退社には必ずしも拘る必要はないんです。
それよりも自分のキャリアアップを図りましょう。
今の時代、一社に居続ける人の方が珍しいでしょう。
上手く転職をして自分にとっていい環境で仕事をしたいものですね。
コメント